
久しぶりの投稿です。実に5年ぶりになりますw。
2018年9月4日に大変強い勢力を保ったままの台風21号が大阪を襲いました。
暴風は凄まじく私も半世紀以上生きてますが台風が行き過ぎるのを時計を見ながら早く通過してくれ~と思った事は初めてで、自然の脅威を思い知らされた約2時間でした。
その間でも一番肝を冷やされたのは工場のシャッターで、風圧で弓なりに膨らんだ形はもう突破される寸前で、それを手で押し返し格闘するはめに。
(しかも汗とシャッターの隙間からなぜか噴き出す雨しぶきでぐちゃぐちゃ)
しかし恐怖はそれだけでは済みませんでした。
今度は引っ張られるんです、外向きに吸い出されるように!
(なんだこれは、なぜ吸われるんだ。え~~っ!) (。Д゚; 三 ;゚Д゚)
さすがに内側からはどうする事も出来ません。押されるのとは逆に弓なるのを傍観してるだけです。その間は火災保険のオプション付けて無かったか・・?とか
もう引き剥がされるのを想定したシュミレーションをします。突破されればもう工場内はめちゃくちゃになるでしょう。

こんな形で木を当てて400kgの廃棄の鉄を積んで手で押すみたいな感じで。それでも負けるぐらいの風圧 (゚д゚|||)
膨らんだり凹んだりと繰り返しながらも、なんとか持ち堪えてくれました。
(生きた心地がしない。万事休すかと何度も思ったが・・)
台風一過で落ちついた後外に出た時は、
まるで「トータルリコール」の火星でのラストシーンの様に
ご近所さんも助かった〜見たいな表情で恐る恐る出てきていました。
(知ってる人だけ分ればいい) (。-_-。)

お隣のシャッターが無くなっていた。やはり・・。

もしかしたらウチもこうなってたかも・・・((((;゚Д゚)))))))
まぁ貴重な経験をした訳ですが、室戸台風以来の50年に一度とか言ってる人もいます。
しかしそれは甘~い。
十年以上前のNスぺだったか忘れません。
地球シュミレーター(スパコン)が予測してたんです。
将来カトリーナ(2005年米国)級のスーパー台風が頻繁に発生し日本を襲う様になると。
それが現実になってしまった一日でした。
いつかまた来るぞ~!・・と言う訳でシャッターの補強を調べました。
しかしサイズ等中々当てはまるモノがなく自作する事にしました。
(無いからと言って放置できない)
そこで今回は同じように考えている人の為に何を使ったのかを書いてみたいと思います。(#^.^#)
で材料は・・。
〇ミスミ L型板金 取付板・ブラケット-フリー寸法タイプ- (FALZS-SP-T6-A100-B100-L100) = 4個 @663円×4=2,652円
〇モノタロウ ステンレス貫抜 注文コード12116396 品番 通50 = 4個 @509円×4=2,036円
〇モノタロウ スチール貫抜 注文コード19827027 品番 受50 = 4個 @149円×4=596円
〇ホームセンター(コーナンPRO) 単管パイプ 4m Φ48.6mm (STK500) = 4本 @1,380円×4=5,520円
〇M6ネジ16本 M4ネジ16本 M4ステンレスネジ16本 M4ステンレスワッシャ16個
という訳で合計1万円ちょいで収まりました。

内側はL型の鉄板で支えます。安く手に入って助かったけど100ミリ超えると高くなるみたい。

ネット通販はホントなんでもそろう。( ^ω^ )
据付けの状態によりますが ウチの場合は
内側はL型板金を穴加工後に受型のスチール貫抜を付け柱に取り付けました。
外側は通型の貫抜を直接付けました。
その後 寸法にカットしたパイプを差し込みます。
暴風のテストが出来ませんがフニャフニャがかなり強化された感じです。
(今までこんなにシャッターがフニャフニャと思った事がなかった)


完成。普段は邪魔なので外します。

外の貫抜は強度のある通しタイプ、付けたままの為ステンレスにしました。
完成後に反省があるとすればパイプを付けた状態で開閉できる様にした方がいいですね。
自分はギリギリに付けてしまいました。うっかりして引っ掛けて壊したら元も子もないですから。
(パイプとシャッターの隙間は板とかを挟んで埋めればいいだけ)

内側のかんぬきは強度不要。固定できればOK。
それとシャッター周りの柱は鉄板が薄いのでネジがバカにならない様に注意です。
(できれば溶接した方がいい)

ここの板圧が厚いと助かるのだが・・・何とかなりそうです。
素人設計でしかもコスト重視なのでどこまで耐えられるかわかりませんが無いよりマシでみてください。
これが使われない事を祈るだけです。(保険ですね)
皆さん、変な自然環境になってきましたが知恵と工夫で乗り切りましょ~う。(^-^)/
おわり
スポンサーサイト
Xperia™ A SO-04E 「Backlight Dance」のCM
最近久しぶりにハマりました。
逆光でも美しく撮れるのをアピールしているのですが
逆光を実に美しく表現している。
背景も音楽も振り付けも良い!
CMって作品だなぁと改めて感じる素晴らしい30秒だと思います。
CM DVD・ブルーレイにもプロッティー!

耳が痛くない初めてのメガネかも・・。軽っ
最近目が痛いんです。
原因はPC画面の見すぎ。(間違いない)
特に4年前に24インチのワイド画面を
3台並べだしてから特に痛い気がします。
(別にトレーダーでも無いですが)
BenQの格安モニターのせいなのか
ドライアイなのか、老化なのか・・・。
目薬をさしたり、寝てる時に薄目が良くないと聞いては
テープを瞼に張ったり、マッサージ、めぐりズム・・・etc。
全然だめ~。 orz
そんな中でブルーカットなるPCメガネが話題に。
でも昔からこの手の商品が多くて
1万円以上する画面に被せるフィルタータイプなんかも使いましたが
よく判らない。無いよりマシか・・程度。
だからあえて試さなかったのですが
もうお金を捨てるつもりで近くのZoffに行きました。
ブルーカット率50%、若干色が付いていますが
気になりません。
使い初めて初日 ???? なんか楽な気がします。
それから一週間、愕然です。痛みが止まってる感じ?
たまたま今の私に合ったのかも知れませんが明らかに何かが違います。
紫外線も防ぐと言う事で起きてから寝る前までずっとかける事にしました。
軽量素材のフレームも耳が痛くならず助かってます。
と言うわけで液晶モニターのサイズダウンも考えていましたが
出費が抑えられそうです。(ヤッホー)
私の人生、ダメだろうみたいな考えで行うと上手くいく。
又そのジンクスが今回も当て嵌ってしまいました。
(逆で見れば狙ったものは必ず外す..)
ちなみに度無しレンズで7,350円。
もっと早く買えばよかったよ、まったく・・。
同じ様なお悩みの方、試す価値大です。
CM DVD・ブルーレイにもプロッティー!
トラックバック(0) |
すー 僕もJinsのやつ買いましたよ。PCモニターは暗めに設定して目をいたわってます。
僕の場合はスマホを(近距離で)見過ぎで、マブタが痙攣するようになり、深夜に使うときはサングラスを使いはじめたら、痙攣が止まりました。やはり目には刺激が強いのでしょうね。
Re: タイトルなし
年中無休 すーさん
コメントありがとうございます。
スマホは画面小さいですが鮮やかな分疲れそうですね。
いや~それにしても試して見るもんです。 (笑

見えへんちゅうねん・・・。
よみうりテレビ系で日曜昼1時半から放送の
「たかじんのそこまで言って委員会」という番組をご存知でしょうか。
その収録の観覧募集に申し込みましたところ当選してしまいました。
仕事も大して忙しくないので金曜の朝から見学に。

この日は2本撮りらしくで午後からも集まっていました。
なにしろテレビ番組の収録なんて初めなので嬉しいのなんの(笑
はじめに注意を色々受けた後にスタジオへ入るのですが
なんとあのスタジオがそこに有るでは有りませんか(ここで既に感動)
最初の感想は狭い!(というよりもテレビを通すと広く感じる。)
この日は宮崎哲弥さんを先頭に次々入場する皆さんを拍手で迎えます。
そして本番スタートなのですがテレビで見ているのと同じ流れで進みます。
つまりテーマの映像と説明そしてその音楽がテレビと全く同じ流れで
進行します。(テーマの映像時、写っていパネラーさんもじっとモニターを見ています)
CMが無いだけのイメージ。(NHKのそこまで言って委員会みたいな)
貴重な体験の中で少し残念な事は生の声が聞こえない。
ホントに近くに居るのに声がマイクを通したスピーカ
からの大きい音にかき消されます。
まぁテレビを見ているのと同じなのですがピンマイクの性能が良いというか
スタジオならではのマイクを通さない声が聞けると思っていたのですが・・。
この日2012/9/21は尖閣暴動の週で「中国まつり」がテーマでした。
(勝谷さんがテンション高かったですねぇ。)
そして濃いメンバーの中でも一際存在感が目立ったのはは田嶋先生。
私も皆さんと同じくこの人をあまり好きでは有りませんでしたが
(決め付けるな!)
会場も含めて右だけの中によく一人で左発言を続けられるなぁと・・・
田嶋さんの思想はさて置き、感心して見ておりました。
時々辛坊さんが田嶋先生が今日居ればなぁとか
言っている気持ちがわかりました。
(他のパネラーさんに火を点けるヒール役で必須かも)
番組ファンの義母と二人で行きましたが、
たとえ一人でももう一度行きたいと思える充実した時間でした。
翌々日の本放送も見ましたが皆さんが均等に話しています。
でも実はゲストの石平さんの話がかなりのウエイトを占めていました。
うまく編集されてます。放送の方が解りやすいですねぇ。

記念のステッカーがティッシュに変更? 残念!
収録時間は2時間ぶっ通しで座ったままです。(人によっては少しきついかも)
それをCM込で1時間半ですからかなりカットされてます。
なるほどDVDを購入する意味はそういうことか・・・。
ブログやツイッターへ内容の詳細は勘弁して欲しいとの事なので
このへんで・・・・。
また申し込もっと。
CM DVD・ブルーレイにもプロッティー!
未来では年金問題が解決済・・・。
以前映画館で見落としたTIMEが新作レンタルで開始されて
いましたので見てみました。(これを見たさにレンタル会員に)
内容はDNA操作で人類は25歳で老化が止まる。そしてその後は
時間の売買で寿命が決まるという、なんともそそられる内容で、
ドド、バババ、ドカーン的な映像頼りの映画が多い中で光ります。
細かいストーリーはさて置いて、今の資本主義を皮肉った内容で
経済好きの方は興味深く見て頂ける映画ではないでしょうか。
民は働いてもインフレと増税で時間(通貨)が増やせず生死の狭間で生きて行く。
またそれを吸い上げる権力者は永遠の命を余命日数として増やし続ける。
お金はあの世に持って行けないなんて言いますが、究極の富とは何かを
上手く表現していました。(高額医療とか今も似た傾向がありますけどね)
今日一日一時間を意識して生きるとは・・。
中々実感を得る事は難しいですが、
人間の限界能力はそんな追い詰められた環境次第で
まだまだ引き上げられるのでしょうか・・。
資本主義経済とMoneyの未来に的を絞った
珍しいSF映画で、お勧めです。
(書いてたらまた見たくなってきた・・)
CM DVD・ブルーレイにもプロッティー!

こんな画像しか・・・ごめん。
もう2年近くになるでしょうか・・・。
肛門(もろ穴の部分)が痒いんです。
初めは夏だったので汗でタダレたのかなと・・。
しかし冬でも痒い・・。
オロナインから始まり、痔の軟膏を買ったりもしましたが、
治らない・・・。
で肛門科に行く事にしました。
とりあえずウォシュレットで綺麗にしました。
これは歯医者に行く前の歯磨きと同じで、
マナーと思ったからです。
(待ってる間でも2回、トイレでウォシュレットの徹底ぶり)
そして診察。
「ベットでお尻を出してエビになって下さい。」
(これほどの服従のポーズがあるだろうか・・)
そして、いきなり指を・・。
うっ、なっ中じゃないんですけど。。 (と言うが、先生無視。)
そしてカメラを同じく突っ込む。
「はいこっちを見て下さいね~」
(エビになりながら首だけモニター、位置は足元だ、キツイぞ)
「これが中でこれが外ね」 (出し入れしながら)
だからなに・・・・。 (心の中で)
「ただれてるでしょ、ホラここ」 (先生だけ見ればいいのに)
はい (納得しないと終わりそうもない)
そんなこんなで診察が終わって。
衝撃的なお話。
「あのね~清潔にし過ぎたらだめですよ」
はぁ・・。
「ウォシュレットは2秒以内 拭きすぎないで」 (2秒っすか)
「ちょっと汚れてるぐらいでもいいんですから」 (まじすか)
「唐辛子やめてね~ 刺激物とりすぎ」 (当たってる)
刺激物大好きの私は唖然としましたが、
今までよかれと思って居た事を全て変えれば、
出された軟膏を塗らなくてもピタリと止まりました。
刺激物の悪影響も去ることながら、
日本の大発明うウォシュレットを否定されたのは愕然です。
人間も動物。 綺麗すぎるとよくない。
どんな発明も人間らしいアバウトの部分は残さないとダメなんですね。
(開発時にTOTOも肛門科に相談に行ったのだろうか・・)
あっ、 最後に。
「中と外の写真お渡ししますね」と先生。
ドアップの写真を頂ました。
・・・・・。(いらね~)
最後まで想定外な肛門科初体験でした。
CM DVD・ブルーレイにもプロッティー!

嫁入り道具かな・・・。
最近、大学のオープンキャンバスのお知らせや
豪華な分厚い入学資料などが送られて来ています。
そうですウチの上も高三だからです。
で、私は高卒。この辺は全然分りません。
そして妻からもお金の話。
聞くところによると、100万円だと。
あそうと返事。
4年生だから400万円
えっ、
全部で100じゃないの?
400万は最低ラインよ (爆笑)
そうなんやと私・・・。(ウチ3人居るよorz)
でも、まぁこんな不況ですから大学でも出ないと就職もないわなぁ
と思っていた矢先。
ご近所の人と飲む機会が。
子供さんはもう働いてるらしい。
「大学4年いってラーメン屋に行ってますよ、ははは 」
はぁ? (ど、どうして)
「就職が無いんですよ」
「下の子も去年短大出て アルバイトを昼夜行ってますよ」
そんなもんですか・・・。
リアルに感じた初の就職難。
私は工業高校ですが当時は一人に4社でも5社でも有りました。
ボーナス少ないだの 週休2日は当然で 有給少ない とか
福利厚生がせこいなんて、 文句の言いたい放題。
それから30年以上経った今、久しぶりに就職問題に絡んでいます。
余りにも酷い状態に絶句しています。
日本人は工夫しない 冒険しない 変えようとしない ipotを作れない etc
私から言えばマゾ的な意見にしか聞こえません。
私も過去そうでしたが上司に楯突くときは必ず心の中に辞表があったものです。
それが今の状態でそれを出来るのは、
身内の会社か、只の我慢できない向こう見ずか、
それか余程の天才だけでしょう。(安い給料の)
だから日本企業が落ちていくだの、海外と比べて日本人はどうのこうの・・。
今の若い人たちには非常に酷な話だと思います、 大体・・。
デフレなんて貨幣現象
難しい指標や専門用語そして過去や比較のグラフ・・。
そんな物は見なくて良い。今必要なのは、
何度就職に落ちても自信を失わず、怒る事と、知ること!
騙されないでください。
好景気なんてがんばるから生まれるものでは有りません。
好景気だからがんばる人が増える。
それを知らない若い人も多いでしょうが、
そんなものなんです。(キッパリ!)
例えば円高を利用して海外の不動産や会社を買っていますよね
がんばって稼いだ強さですか? 違いますよね。 (たなぼた)
この逆がマイナス面となって国内を20年以上支配しています。
今このブログを読んでくれた若い貴方に言いたい。
貴方達は決して悪くない!
CM DVD・ブルーレイにもプロッティー!

努力するからデフレが続くんじゃないのか・・・。
がっちりマンデーという番組があります。
ご存知の方も多いと思いますが、私もファンで
毎週かかさず見せて頂いております。
創意工夫で厳しい環境を乗り越える。
すばらしい、参考になりますし勇気も貰います。
と・・・長い間信じてきたのですが、しかし、しかし、
今まで信じて来た 円高→デフレ→がんばって乗り越える。
この番組のコンセプトともいえる考えに最近疑問を感じる様になっております。
はたして この考え方の先に未来は有るのかと考える様になってきています。
何言ってるんだ、と思う方も多いと思うのですが・・。
経済は経済活動の努力部分の比率が意外と低いんじゃないかと・・。
つまり経営をしていて感じるのですが忙しい時は
一斉に電話が鳴り出す。それはお金の波が急に浸透してくる感じ、
それも業種なんか関係なく、なんだこれは・・・って感じです。
理由を誰に聞いても分らない、なんか忙しい、そのなんかってなんだ?
私も最近までリフレの考えを否定していました(円高に馴染んでしまっている)
でも最近・・どうもおかしいぞと。
周りの会社が廃業に追い込まれて行くのを見続けているうちに
このままじゃこの国のGDPは誰が支えていくのか
円高は国力だと財務省は考える、しかし通貨高の力だけで、
正しい成長できるものなのか、いや全然出来ていない。
「ウチの会社はこれでがっちり!」と笑顔の人たち。
しかし企業努力、下積み、膨大であろう投資の部分が見えにくい。
例えば この番組を日銀総裁が見ていたらどう感じるか。
私たち製造業の人間でさえ信じてきた
不況なんか関係ないんだよ、とも取れるこの番組のコンセプトを
現場を知らない金融の決定機関が見たらなら確実に、
勘違いして目に映るだろうと・・。
儲かってる人も儲かって無い人も世界で唯一のデフレ国家に居る。
「ウチの会社はこれでがっちり!」
日銀の金融政策が正しければで本当はもっとがっちりだった筈じゃないのか。
また それはどの状態と比べてがっちりなのか。
V時回復ならそれはがっちりと言えるのか。
日本の珍しいがっちりの会社を紹介する番組。
不況が前提で成立する番組がロングラン。
よく考えたらこれってなんだ?
CM DVD・ブルーレイにもプロッティー!

ついに、X'mas Expressを超えたか・・・・
島を不法占拠したり 他国の国旗を燃やしたり、
そんなプロパガンダで国民を団結させる事無く、
平和と感動で国民が一つになれる、
それが先進国。
日本に生まれてよかった
そう思える一級CMです。
がんばれ日本!
CM DVDにはプロッティー、もうこれしかない!
〇 本日の太陽黒点数 71

土下座でも違和感なし・・
今回の原発問題は何かに似てる、よくある事かもしれないが
何重の守りで事故はありえない、だから事故後のシュミレーションは必要ない
そして大事故、 なんだろ・・・
水俣病か それとも日航機事故か それともホテルニュージャパン火災か
いや違う 似てるけど違う もんもんとした日が続いていました。
そうか!タイタニック
タイタニック そっくりです。
そっくりで共通なのは企業の怠慢 、驕り、自信過剰。
何重もの壁、事故が起きても絶対沈みません。
だから、救命艇を使う事はありえないし、結果救命艇は人数分用意していない。
設計段階で異論を訴えた人もいた筈。
でも世界最先端豪華客船の致命的な欠点は乗員2200名以上で
救命艇収容定員は1178名。
技術じゃない問題は企業体質です。
今回の東電はこれ以上?
救命艇すら持っていなかった
と考えられないでしょうか。
しかもまだ古い原発だから危険で、 最新のものは安全だとの意見が出ています。
(意味わかりません)
いい加減にしてもらいたい、原発の古い新しいなんて聞いた事が有りません。
古いから危険どころか廃炉を宣言したのは事故後何日が経過していたので
しょうか、まだ使おうとして傷口が開いたのでは有りませんか?
さらに、政府は今回そんな体質を温存する愚行に出ようとしています。
5兆とも噂されている社債を守るため会社更生法を適用しないなら、
これはもう市場主義経済では有りません。
サッカの試合で手を使ってるようなものでもうむちゃくちゃです。
100歩譲ってルールに特例は出たとしても、(譲るんかい!)
タイタニック体質は温存されるのは確実です。
この話を流れから見ると社会主義国の話みたいですが日本ですから・・。
体質が温存されれば、今後日本全国全ての原発で起き得る事です、
狭い日本、全国民が被害者で他人事では有りません。
勿論東電の社内でも問題定義をしていた人もいたと思います、
だから問題は政府や企業の体質なんです。
東電社長に「避難所で生活してみろ」
と言われたお母さんがいましたが、
あっぱれ。
まったくそのとうりだと思います。
CM DVDにはプロッティー、もうこれしかない!
〇 本日の太陽黒点数 103

放射性要素拡散のシュミレーション 風向きが重要、 もう自分で判断しかない
2011/3/25
連日、震災報道がニュースの大部分を占めています、国難とも言える大震災。
そして世界が驚いた日本人の冷静さ、耐える力、
でもそれは歴史的に大震災対する心構えの様なものがDNAに刷り込まれている
のでは、なんて感じていました。
しっかぁ~し 今回は違います
今回の震災報道の過去との決定的な違いは日本最悪いやもしかすると世界
でも最悪になるかも知れない原発事故との抱き合わせ。
私は原発推進派でも無いですが 原発を、日本の技術を、信じていました。
過去のチェルノブイリもスリーマイル島も技術の劣った原発、
日本の技術は完璧ですと電力会社、疑う余地も有りませんでした。
ところがこの有様です、
このままでは同じくそれを信じた福島県は大きく面積を減らしてしまう
惨状になりつつ有ります。どんな大きな災害でも土地が復興出来ない
なんて前代未聞です、立ち入り禁止なんて前代未聞です。
全然話が違う大き過ぎる原発誘致のリスク、
日本の歴史上初めての消えてゆく故郷。
今、『鉄腕アトム』や『バック・トゥ・ザ・フューチャー』などで活躍した
夢のエネルギーが、牙をむいています、いやこれから数十年単位でむき続けます。
原子力発電、夢のエネルギーには間違い無いでしょうが、
私たち人類にはまだ手に負えない代物なのかもしれません。
それでも日本には原発は無くてはなら無いと当たり前の正論を、
逆風の中、胸を張って言っている空気の読めない人も目立ちます。
でもそんな事言われ無くても分かっています。何よりも逆らえないのが
原発の発電コスト。資源の無い日本には圧倒的なメリットです。

プルサーマル(リサイクル)してもコスト面では優位な原発
でも でも
最近少しおかしいの現実も有ります。
誰も見ていないであろう深夜のつまらないてTV放送。
エネルギーの分散を考えなくて良いの?と思えるガスを止めてのオール電化、
どう考えても多すぎるスーパーやコンビニの蛍光灯、
むしろ見ずらい今では当たり前の超大画面液晶テレビ、
スーパーの初売り元旦が当たり前で、365日買えるのにも関わらず
大型化を続ける冷蔵庫、
冷凍室が大きいためどこの家庭でも意味不明な冷凍食品の買いだめ etc
一度開始すると止められない原発を正当化するため常に電気を消費する
世の中になってはいないでしょうか。
24時間エアコンをつけっぱなしが当たり前の産油国のバカさ加減に
徐々に近づいていないでしょうか。
今回の事故で唯一メリットが有るとすればその流れを変えられる事。
このまま行けばフランス同様原発の比率が上がり続けるでしょう。
(人口は減少するのに)

我ら関西はなんとほぼ半分が原子力、あちぁ~
ダムの廃止などもその流れでしょうし、 核燃料のリサイクルが軌道に乗れば
原発にすべてのエネルギーが採算的に淘汰されてしまいます。
いずれにしても原発が増え続けて以来、日本は妙な豊かさです。
原発の発電コストは今回の補償なども含めたものに置き換え、
これだけの犠牲を生み、環境破壊の凄まじさを見せつける原発は
クリーンエネルギーと呼ぶのはやめなければなりません。

この際Co2なんかどうだっていい
今すぐ原発をどうのという話をしても仕方が有りません、しかし同胞がこれだけ
犠牲になっている以上、日本は火力に変わるエネルギーを別に求める曲がり角
には絶対しなければなりません。
絶対にエネルギーの価値観を3月11日以前に戻してはなりません。

写真は美浜発電所3号機事故後の「安全の誓い」の日、でももう信じない!
倒れても何かを掴んで起き上がれる国である事を
信じています。
CM DVDにはプロッティー、もうこれしかない!
〇 本日の太陽黒点数 91
ヤマトファンは絶対見といた方がいいよ
今話題の映画、ヤマト実写版を見てきました
私にとって異例ともいえる前売り券を買っての観覧です
いきなり「無限に広がる大宇宙」のナレーション
ヤマト世代にはたまりません
全体的には実写用のストーリーになってて
アニメのそれとは違うのですが、結構楽しめました
酷評が多いですが意外とそうでもなく2時間でこのヤマトを
完結するには多少は目を瞑らなければならないのではないでしょうか
堅さの取れた 古代進 と 柔らかさの取れた 森雪
端末になったアナライザー(最後の姿もリアルで声が嬉しい)
声だけのデスラー
それと意表をついた高島礼子の佐渡先生
なかなか面白い工夫がされていて退屈しませんでした。
しかしそんな私にも残念な部分が有ります
それはヤマトファンには伝説の名シーンである発進の場面
旧大和の残骸を砕きながら現れるのですが
そこは圧巻!実写のメリットが十分でていました
しかし
しかし・・・
その後超大型ミサイルが向かって来るのですが
それを波動砲で撃ってしまう
えっ。
小惑星ぐらいは消してしまう波動砲を大気圏内で
使用するのは有りえません
ここは主砲で撃ち(8時の方向)その衝撃で傾くヤマトを再現して欲しかった
(この閃光を浴びながら傾くシーンが良いんです)

ここは譲れないのだが・・・
他にもワープは最初はじっくりして欲しかったし・・・
波動砲の溜めも少ないし
主砲の動きが早過ぎて重厚感が無いし(3本が同時に動いてはダメ)
う~ん やはり時間が無いですか、映画なんで諦めましょう
ヤマトの復活だけでも感謝しなければ・・・
意見が分かれていますが、私はもう一度見に行ってもいいかなと
思う映画です (だったら文句言うなよ)
黒木メイサがまた可愛いしね~潤っとくる場面も多い
あんまり書くとあれなんで、ここら辺で終わります(意外なラストです)
それにしてもやはり宇宙モノは映画館にかぎりますね~。
ほんと歳を忘れさせてくれた2時間でした。感謝です・・・。
CM DVDにはプロッティー、もうこれしかない!
〇 本日の太陽黒点数 25

日本もこの人ぐらい毅然と発言して欲しいわね・・・。
尖閣漁船衝突事件で、中国人船長を那覇地検が釈放するとの発表がでました。
粛々と対応するのみとの前原大臣の発言に一時の安堵感を覚えていましたが、やはりこの結果です。
どこまで突っぱねるかと思っていましたが・・・。
私的には北朝鮮工作戦を引き上げないと言って石原知事が怒っていた時代からすると少しづつですが変化を感じています。
でも、今は無理も有りません、大中小 と企業全てが中国依存で成り立っています。
平和ボケ日本も今回の事件で学び、
以前の毒入り食品事件で食品容器プラスチックが全て国産になり、 安易な中国激安食品が姿を見なくなった様に少しづつ中国依存から抜け出せば良いのではないでしょうか。
上海万博以降の新たな国家統一のイベントが国家間紛争ではたまったものでは有りません。
日中友好で隠されていた敵国資産没収の法律なんかも今回の事件で知った人も多かったのでは無いでしょうか。
ちなみに・・・・
勘違いされないで欲しいのですが私は中国人民が嫌いでは無く、
フィルターで浄化されない一党政治には無理が有ると思っているだけです。
日本でも取り締まる筈の検察が取り締まられていますが、これは日本の浄化システムを褒めるべきでしょう。
最近、私の周りでも中国へ行った事を自慢する話が多いですが、
私の北京に住んでいる知人は子供と離れながらも日本の高校へ子供を入学させるそうです。無理も有りません・・・
それと、以前にこんな事がありました。
得意先のもう帰化している元中国の若い従業員が使うパソコンの壁紙がアニータさんでした。
オバサン趣味だな~と行ったところ
「尊敬してますよ 日本人を騙した英雄ですから」
いつも親しくしていたので、えっと思いましたが
全ての中国人はそんな教育で育っているのを改めて知らされました
心理的な壁は日本人が思っている数倍の高さは有るのかな~。
(今回の反日報道もどこまで本当か知りませんが)
まっ、今回は
国内の矛盾に火が付いてる背水の陣の中国政府と少しでも渡り合ったからよしとしましょうか。
(と思わないと腹が立ってしょうが無い)
CM DVDにはプロッティー、もうこれしかない!
〇 本日の太陽黒点数 0

出る釘は打たれる、出すぎたのか?円高は強すぎる日本を内部から壊すウィルスに思えます
タイ製日産マーチが逆輸入されて、販売も好調の様だ
完成車輸入の幕開け、これで黒字になるなら
日本を出て行く企業は、さらに増加するでしょう
企業海外流出は法人税が原因とか言われていますが製造業に限っては
需要の有る場所での生産が基本 海外が好調と言うよりは
国内の消費が弱過ぎるのが原因でしょう。冷静に判断したいものです
今の政治力では打つ手は無いと言えるのではないでしょうか
ソフト○ンクだけが利益を出している様ではマネーが回りません
携帯が基幹産業に成り得ないのですから
円高でも日本は輸出比率が諸外国に比べて低く、内需主導だから傷が浅いとのよく判らない意見もありますが
そんな事関係有りません、内需が輸入に食われるだけです、日本で作るより買った方が安いのですから
今の円水準では日本でもう生産する必要が無い商品が激増します
今後、我々町工場は強制リセットされる会社が激増します
多数が現在値段が壊れてしまって、中国に行きの仕事を益なしで時間を稼いでいる状態です
(判ってお金を貸したり延長したりしている信金も最近かなり厳しく見えます)
私も以前はよくこの値段では受けると危険とか解った様な意見をしていたのですが
最近 「仕事ってなんだろう」 って考え方になって来ました
つまるところ 現在の日本では借り入れが増え過ぎている社長は自己破産しか道がないという現実
(国力の先細りが全ての指標で明らかです)
最終100万でも1億でも破産するなら同じ、どうせなら充実した日を送った方がいい
精神衛生上 充実をお金で買っているイメージで商いとしては成立しない人が目に付きます
でも悩んでも仕方ないので一つの人生の形として認め、それを受け入れられる社会システムが必要ではないでしょうか
高すぎる円と回らない通貨、資産税などで解決すれば企業海外流出が加速し
個人に限定しても資産家は海外に逃げるでしょう。
でも、逃げたら逃げたらでその時は仕方ない、なんてどうでしょうか
デメリットを見越した総合判断が政治力なのですから(無理かな)
精神的豊かさを奪う行き過ぎた円高は、日本の屋台骨を破壊し
再生不能にしてしまう、円安に転じた時はもう国内では生産能力の低い二流国。
そんな未来が目に見えているだけに悔しいのです。
(現在も有能な外注さんが減って困っています)
CM DVDにはプロッティー、もうこれしかない!
〇 本日の太陽黒点数 29

日本では毎日90人も自殺に追い込まれています、ご存知でしょうか・・
民主党が大敗した。
敗因はマニフェストが守れなかったなどと言われているが、
そうだろうか・・・
勿論、自民には出来ない仕分けを実行したり評価できる部分も多かった
しかし 民主党は有権者を見くびってはいないだろうか
金で票を買うというか、タレント議員の知名度を利用したり
挙句の果てには消費税を上げないつもりだとも言い出す始末。
それで票が動くほど有権者をバカと思っているのか?
完全に失敗した普天間問題を横に置いたとしても余りにも余りな内容
今の日本の現状を見ればこの選挙は政治の本質を問う選挙だと思っていた
高速料金だって、消費税だって景気が回れば誰も文句は言わない
民主主義の欠陥ばかりが目立つ今の選挙システムと政治
それを補うのは有権者の質
タレント議員が大敗した結果にホッとしたのは私だけだろうか・・
もっと余裕の有る時期に出馬してくださいタレントのみなさん
今は本当のプロが必要です
CM DVDにはプロッティー、もうこれしかない!
〇 本日の太陽黒点数 18

iPadより店内のガラスの階段が綺麗で気を取られてしまいました(値段は?)
iPadの現物を見ようと大阪心斎橋のアップルストアへ行ってきました。
店頭は凄い人で活気があり 流石、飛ぶ鳥を落とすといった感じ。
私の先入観からそう思うのかも知れませんがなぜか客層がおしゃれ。
日本橋のオタクが集まっているショップとは違う何かを感じをました
テーブルにはお試し用のiPhone4やノートパソコンそしてiPadが並べて有ります
どれも順番待ちの様な状態で 人が使っているのを後ろから見ていました
どの人を見てもゲームや動画、写真を指でスクロールしている。
私も触って見ましたが、なるほどハードが良く出来ています。(熱は何処から逃げてるんだ?)
軽さといい大きさといい絶妙です。
タッチパネルも反応が早く非常に美しい
ここらはアップルの右に出るメーカーは世界中探しても現在は無いでしょうね(OSからハードまでは強い!)
只、これをビジネスや生活にどう生かして行くかと考えながら触っていましたが
まず考えられるのがデスクの前では無くリビングのソファーでネットが出来る
ノートに変わり出張なんかでも活躍しそうです
その後は、本や新聞を見たり 表計算もwinと何処まで互換性が有るのか
(私の頭の互換性ね)
後は個人的にはゲームはしないのでメリットは薄れるか・・
元素記号も知らなくても影響ないし・・・
これ買ったら帰って何処でもネット出来るのが むしろネットから離れる時間を食ってしまうんじゃないか・・
なんて考え なぜかネガティブに行ってしまい、Core i7の方が優先だなと買わずに帰ってきてしまいました。
家に帰れば子供が黙ってDSに集中している それを注意している親父までも家で黙ってiPadに集中する
なんか それを想像してしまったんですよね~
「DSばかりしないでみんなで会話しないとあかん!」と言っても、お父さんウザイとか変に熱いとかね
ゲームを否定している私がiPadを手にするのは少し先になりそうです。
(ウチの子はDSのお陰でみんなメガネです。任天堂なんとかしろ~)
CM DVDにはプロッティー、もうこれしかない!
〇 本日の太陽黒点数 11
明るい気分にさせてくれるCM、基本ですね
私が最近思わず見入るCMが水嶋ヒロさんのパナソニック携帯電話CM。
その中でダンスのパフォーマンスをするデービットさん。
初めはよく子供が履いているローラーシューズでのパフォーマンスなのかと
思っていましたが、どうもそうでは無いようです。
うまいですね~
このダンスパフォーマンスもMJのムーンウォークからほぼ出尽くしたと
思いましたが、次々考え出すものですね
音楽も映像も良く合っていて、まとまりの良い素晴らしい仕上がりの
CMだと思います。
CM DVDにはプロッティー、もうこれしかない!
〇 本日の太陽黒点数 18

毎回この笑顔がピークになる
世界が注目した鳩山政権が終わった。
どうこう言うより諦めの一言でしょう。
少し前の話ですが、信金の担当営業に
ある会社が引き継いでくれる人を探していると聞きました
従業員が少し前までは多かれ少なかれ会社の柱になり社長の様になりたいと
思うのが普通でしたが、
社長の引退で後任に誰も手を上げないのだと言う
しかし どの社員も先の厳しさを意識し当然の事だと思います。
それぐらい今の日本ではリーダーポストが猛烈に過酷な職業になっています
普通はそうなんです。どこでもそうなんです。
これが政治の世界になると一転します。
会社の経営の比では無い大きな責任と重圧
解決できない問題山積の中で首相になると満面の笑顔です
(ヤッターヤッターって感じ)
これが判らない、ほんと判らない
横で無理難題でどうにも成らない首相を見ていても
自分なら出来ると思っているのか、
ただ成る事で目的が達成できる物なのか・・。
首相になると満面の笑顔。
毎年恒例の行事になっています。
結婚をスタートと考えず、ゴールと考え
派手な結婚式の後、直ぐに離婚してしまうタレントの様です。
目先の問題をかわしながら、いやかわさなくとも
半年程度首相ならこなせるでしょう
しかし 欠陥の憲法を現実的なものに改正しなければ成らない、
誰かがしなければ成らない大きい問題は、こんな短い任期では
解決できる筈がありません
法治国家である日本の憲法に問題がある限りこの状態は続くにでは
ないでしょうか、矛盾を説明できない首相では何人いてもキリが有りません
憲法が有るから首相が続かない
首相が続かないから憲法が改正できない
魔のスパイラル・・・
憲法も変えないで基地問題をいじったり
財政状態を意識しながらも、ばら撒いたりで
両方とも長いビジョンの説明がいつも抜けてる。
今回の首相も面倒なのでもう期待はしません。(キッパリ)
それでもこんなリーダー不在の国でも
円高が進行中です。
日本って強いのか弱いのかよく判りません。
CM DVDにはプロッティー、もうこれしかない!
〇 本日の太陽黒点数 18
トラックバック(0) |
私なら・・
boss7 お疲れ様です。
今のこの状況で立候補するのは、よほど
腹が据わっているか、単に鈍感なのか、
笑っている場合ではないですよね・・
私なら、指名されても後ろを向いて
誰かやるやつはいないのか・・とひきょう者になるつもりです(笑
Re: 私なら・・
年中無休 お疲れ様です
どうですか、大変な世の中になって来ました。
「責任を取って辞める」、毎回軽く言ってくれます。
なんか本気で腹立って来ました。
boss7 お疲れ様です。
今のこの状況で立候補するのは、よほど
腹が据わっているか、単に鈍感なのか、
笑っている場合ではないですよね・・
私なら、指名されても後ろを向いて
誰かやるやつはいないのか・・とひきょう者になるつもりです(笑
Re: 私なら・・
年中無休 お疲れ様です
どうですか、大変な世の中になって来ました。
「責任を取って辞める」、毎回軽く言ってくれます。
なんか本気で腹立って来ました。

ギリシャ程度の規模でこれなら・・・
昨晩は早朝出勤しなければ成らない仕事が有り、
携帯のアラームをAM3時にセット、
時間が来てアラームが鳴るも、いつもの様にスヌーズを使って
浅い眠りを5分堪能する、少しユロ円が気になって居たので
携帯で確認、114円か、よく下がってるな~と思いつつ寝ぼけて驚かない。
そしてその後、アラームでは無いメール着信音が・・・
なんだ?今頃、 見てみると 「ロスカットされました」
ロスカット?誰が?
ロスカット?ロスカット?ロスカットォ~!
やられた~!
バッチリ目が覚めたところで会社へ、
そこで何が起きたのかヤフー掲示板ユーロを見る、
そこには「祝 112円」の書き込みが (なにお~。)
チャートを立ち上げると111円台に突入してました。(うわ~なんじゃこれ~)
そして110円台にストーンと落ち、グーグルデスクトップのドル表示は
87円台、ほ~っ (もうなぜか驚かない)
そしてツイッターを見ると 「ダウが暴落」 のつぶやきだらけ、
(もうこの際ダウは関係ないか、でも変な形のチャートだ。ミサイルでも打ち込まれたか?)
それにしても、何なんだこの朝は~地球の終わりか~ぃ
こんなに深夜一人で驚いたのは9.11以来です。
すべてライブで高く付きましたが良い見せ物を拝見いたしました。
ギリシャと間違って売り注文出した人
ありがとう。
(ナンピンしなくて良かった~マジで・・)
CM DVDにはプロッティー、もうこれしかない!
〇 本日の太陽黒点数 77

こんな磯は無い!立案者は、せめて掃除しろ掃除、
今日、ユーロが118円台に急降下しました。
勿論、引き金はギリシャ。
私も趣味でFXをしていますがユーロには力が無く
予想していた128円にタッチする事無く119円を割ってしまいました。
国や地方自治体 会社でもそうですが破綻は突然やってきます。
誰かがタオルを投げた瞬間に連鎖が始り止まりません。
また厄介な事にそれがビジネスになって儲かるので行き過ぎる処まで行って悲惨さに拍車を
掛けます。自分が儲かれば戦争みたいな街になっても良いって、世界平和、人命尊重なんて
吹き飛んでしまいます、人間は愚かですよね。(ホント)
話は変わりますが、連休は近くの人口島のキャンプ場に一泊してきました。
そこから歩いて行ける場所に人口磯が有ります。
大きい石を積み重ねた岸壁は整備され、休憩所やトイレが完備され
延々数キロの公園の様になっています。
しかし出来た頃は北京に敗れた大阪五輪の誘致も有って整備したのでしょうが
現在は磯を形成している岩は油で黒ずみ 隙間には全てゴミが挟まって
気持ちの悪いツル状の植物が磯の広範囲を覆っている悲惨な状態でした。
こんな場所が日本中の至る処である筈です。
全て税金、国、地方などの借金で作られたものです
豊かさを勘違いし、円高を勘違いし、貨幣制度を勘違いし 勘違いしている銀行と政治家が作った
これらの膨大な悪趣味な施設、人口減少と国力低下の中で 財政再建が国家破産以外で解決出来る方法
なんか有ったら教えて欲しいものです。(絶対無理、返せない)
連休にそんな事を考えてゴミだらけの人口磯を偶然歩いていました。(どうすんだよ、これ)
米国もドバイもそしてもう直ぐ中国も来るのでしょうか?
経済は生き物で、生き続ける為に安定した形に戻ろうと自然ともがき始めるんだな~これが・・・。
日本なんかも安定した形に戻ろうとした力が部分的に出てきてます。
政権交代とか事業仕分けとか大阪では橋下知事とかその表れと思います、
消費税10%なんかもギリシャ破綻とタイミングを合わせて出してくるかも知れませんよね。
それにしてもギリシャは悲惨ですね、負のスパイラルです あ~こわ~。
CM DVDにはプロッティー、もうこれしかない!
〇 本日の太陽黒点数 70
今の中国に捧げます・・
上海万博が開幕されました。
大阪万博の入場人数を越えるのは確実と言われています。
過去最大また歴史上最大の万博になりそうです。
(無理な場合はは私服の人民解放軍を動員してでも予定入場者数を達成するでしょうが・・)
そして、またここでも盗作が話題になっています。
モーターショーでもそうですし、ブランドは全てパクると言っても過言では無い今の中国。
その中でも、
上海万博のPR曲が「そのままの君でいて」の盗作なんて言うのは一体なんでしょうか?
これだけのイベントでテーマ曲ならたとえイマイチでも必ずいたる処で流れる筈なのに。
(曲なんかずっと聞かされていればいい曲になり流行るもんですよね)
万博のテーマなんてオリジナルだから意味が有るのに非常に惜しいです。
日本なんか三波春雄で行きましたよね、外国人が聞いたらただのノイズです。
でもそれで良いんですけどね~。
とはいえ、過去は日本も欧米のCOPYと言われました。
私はエッフェル塔をマネたと云われる東京タワーがそのシンボルだと思っています。
(スカイツリー出来たら解体すればいいのに・・・。)
でも今の中国はちょっと行きすぎじゃないかと思います
というか・・。
長い共産主義の歴史でオリジナルの感覚が退化してしまってるんじゃないか
なんて最近思います。(オリジナルを否定する国家体制みたいなもんです)
世界3大発明の印刷 羅針盤 火薬なんて全部中国の発明じゃないのですか。
そんな歴史がある国と思えない今の中国、
世界の工場から世界の経済の柱に成りつつある大国、
バブルが弾ければ影響はドバイの100倍と言われています。 (オイ、オイ)
上海万博の後も、なにかイベントを続けて欲しいと思う
今日この頃です・・・。
(パクリでも何でも良いから繁栄してくれてた方が良いかもね、
最近マジでビビッてます)
CM DVDにはプロッティー、もうこれしかない!
〇 本日の太陽黒点数 12

こんな写真撮るって勇気要りますよね。みんなUPしてるけど・・。
最近、桃屋の具入りラー油が火付け役となりラー油ブームです。
非常に困った事です。
なぜかと申しますと私はこの手の油こいモノが大好物なのです。
だから・・・。その・・。
実はメタボ検診でコレステロール値が高いんです。
「運動して下さい。」って毎年先生に言われてます。 (やだ)
でも買わなければ良いいんですよね。
ラー油をごはんにかけて食べるなんてメタボ中年には毒みたいなもんですから、
それに、テレビでも、ブログでも桃屋の商品は何処でも品薄で手に入らないとか、そう言ってます。
安心だ・・・。その間にブームも去るだろうし。
そして先週近くのイトーヨーカドーへ行った時、な、なんと棚に満載の桃屋のラー油が。
こ、これはどう言う事だ 品薄じゃないのか?
店員に念のため聞いてみる。
「そうですよ、今流行の商品です」
買うしか無いのか、運命なのか、あ~悩む。食べたら癖になるぞ絶対!
そして通り過ぎ、くるっと回って又同じ場所へ・・。なんだよ、誰も買わ無いじゃないか、(買えよ)
手に取っては、棚に戻す不審者の様な動きを繰り返す私、(人目が気に成る)
「そうだ、一回だけ、一回だけなら大丈夫だ。」(まるで薬に手を出す麻薬患者のように)
そして早速、帰って食べて見ました。
「うっ、旨い。」 ブームになる筈です。
ご飯やラーメンに入れるどころか、ビールのアテで単体で食べれる。(健康の為油を切りながら)
軽く、一週間で無くなってしまいました。
そして偵察のつもりで今週は別の店に、
店員に聞いて見た。
すると、又かと言った様な態度で
「これですね、並べても、直ぐ出てしまうんです。メーカーからも来ません。
今、有るのはヱスビーの商品だけですね~それも後3個だけ。」
そして、それを手に取り
「ヱスビーの商品の違いも知っておいた方がいいだろう」
なんてブツブツ言いながら、気付けばレジに立っていました。
あ~ラー油の蟻地獄に引きずり込まれて行く・・・・。
頼む!旨いモノは教えないでくれ~。迷惑なんだよ。
PS、ヱスビーも旨かったですよ。(既に過去形・・)
CM DVDにはプロッティー、もうこれしかない!
〇 本日の太陽黒点数 41

能力以上の立場なんだろうな。たぶん・・。
昨日曜日はマンションの総会でした。
無関心が多く、全世帯数から消費税程度の人数だけが座るいつもの総会。
でも熱くなっているのが一部のペットを飼ってお金を取られているご婦人数名。
「私たちはお金を払って一代限りを守っているのに、払っていないペットの家庭が有ります!」
なるほどね・・。
そろそろ普天間同様、先送りの理想論が我がマンションに問題破綻を見せて来ています。
実は私、ペット規約を作った会に入っていました。
でも、ペット可の方向に最後まで訴え続けたのは20人中、私一人。
先で何とかなると言った考えの中、禁止で一代限りと意味不明な現状維持で逃げた規約改定委員会。
必ず破綻する。
私はペットを飼っていませんし、飼うつもりも有りません。
でも認めないでは、管理組合のハードルが高すぎるのです。
まるで非核3原則。このマンションにペットは持たない 持ち込まさず、なんてね。両方共、無理な話です。
誰が管理するのか?管理会社でも無理なのに・・。
ペット嫌いの強固な現状維持は凄いものがありました。でもこの人たちも決定後は姿が消えましたね。
無責任極まり無い人たち。
新規で居ないはずのペットが増えてる。
熱湯だから火傷をすると注意しても、大丈夫と手を入れてしまった委員会。大火傷に成りつつ有ります。
なぜ破綻が判らないのか、いや判らない人の方が幸せなのか?
鳩山首相なんかも凄く幸せなんじゃないかなんて最近思います。
前首相にしても同じですが、先を読む回路が脳に無い?
この回路が無いって、恵まれた生い立ちの人の共通点の様な気がしてなりません。
栄養が良過ぎると育たない回路なのか?
そういえばマンション委員会の会長も似たような感じですね~。
最近になってこの人と話す事がありますが、
いくらなんでも今更どうにもなりません、怒って引っ越してる人も多いですから、
(分譲貸しの比率も急上昇してます)
ごまかさずに破綻の現実を逆に利用して先に生かしたいものです。
CM DVDにはプロッティー、もうこれしかない!
〇 本日の太陽黒点数 32

LEDで復活した太陽の塔、 日本も目を覚まして欲しい
大阪万博から40年が経ったみたいです。
早いですね~。そんなに経ちましたか・・。
おっさんになる筈です
私も小学校1年でしたが行った事を覚えています。
初めての大阪、初めての地下鉄、
地下鉄が地上に上がってくると一面広大な会場で
スケールが、そりゃ違いました。
人、人、人、月の石どころか何処にも入れなかったと記憶しています。
インパクトのある鮮明な記憶といえば、初めてのインド人。
「美味しい美味しいインドカ~レ」
「ハイど~ぞ」
「ハイど~ぞ」
「イチ、ニー、サン、シー、やったぜ カトちゃん」
カレー屋の呼び込みのターバンを巻いたインド人が
「やったぜ カトちゃん」って言ってる。
当時ドリフで流行ってたと思うギャグを不思議そうに眺めていた私。
(私はどうでも良い事で記憶力がいい)
これが小学校1年であった私の大阪万博最大の記憶です。
又この時ファンタグレープを初めて飲みました
今でもファンタグレープを飲むと万博を思い出します。
(ホントなんです、というか飲む機会が殆ど無いですよねファンタグレープって)
それにしても小学校1年です、妙な記憶しか有りません。
でもギリギリ記憶の有る小学校1年でよかった。
大阪があんなに輝いていた時を知っています。
橋下知事は知らないと思いますが、
教えてあげたい記憶ですね~。
そりぁもう凄かったですから。
ちなみに私はこのトラウマから万博マニアになっているのでしょうか、
つくば科学博 や 愛知万博にも行っています。
どれも大阪万博の足元にも及びませんでしたが・・。
いつかこんな凄い万博が日本でもう一度と思っていましたが
今や、それが中国に移り同規模の上海万博が行なわれようとしています。
でも大阪万博がまだ継続されているのをご存知でしょうか
それは記念のタイムカプセル。

大阪城に行ったら記念碑見てくださいね
西暦6970年 5000年後に開封される予定で大阪城に埋められたEXPO70 タイムカプセル
過去に日本と言う国が有ったと伝える資料になるでしょうか、
たった40年でここまで衰退してしまった大阪、いや日本国。
第2回開封が 2100年に予定されています。
(中の様子をチェックするらしい、もう一つは5000年後で 2つ埋まってると思う)
日本人の手で何回まで続くか・・今のままでは2回目も危ないです。
それを意識している政治家がどれほどいるのか
せめて若い政治家もタイムカプセルの存在だけでも知って欲しい。
そして、次の選挙ばかりでは無く、
2100年を意識した政治をして貰いたいものです。
CM DVDにはプロッティー、もうこれしかない!
〇 本日の太陽黒点数 27
トラックバック(0) |
Re: タイトルなし
mietattu コメントありがとうございます。
最近ブログも書かないので消そうかなと思っていたのですが
残して置いてよかったと思っています。
非常に嬉しい良いコメントですので公開させて頂きました。
勝手で申し訳ありません。
当時は22歳ぐらいでしょうか?
今もまだまだお若いですね。
それにしても懐かしい。
私も耳から離れないんですよ。
辛くない氷・・は新発見です。そうでしたか。
私の知人は「人間洗濯機」が忘れられない様です。(笑
> 私もあのインド人のこと今も覚えています。
>
> 「インドの氷 辛くない氷 やったぜ!!かとちゃん」これは夏の間中 外でカキ氷を売っていた時
>
> の謳い文句でした。今も耳から離れません。
>
> 私は66のお婆です。✲◕‿◕✲にこっ
元京都市民 今 みちのく人 私は今 古希+1歳です。。。私もあの万博のバザールでカレーを売ってたインドのお兄さんが懐かしく思います。いつまでもあの「インドの氷 辛くない氷」の
売り言葉が耳に残っています。。。(笑) 素敵なお兄さんでした。私は22歳でしたね。一緒に写真を撮り
お兄さんに差し上げましたら喜んでくださって。
母と一緒でしたのでカレーを御馳走するからといわれましたけど。恥ずかしくてお断りしました。結婚する時写真を紛失。。。残念です。覚えている人がおられるというのがd(*^v^*)b うれしい~~~
Re: タイトルなし
mietattu
元京都市民 今 みちのく人 様
コメントありがとうございます。もう一度大阪で万博が開催されるとは思いませんでしたね。あれほどの盛り上がりにどこまで近づけるか。ちょっと遠いですけど来てくださいね。もう一度みましょ~う!
元京都市民 今みちのく人 さっそくのコメントアップ おおきに~~です(笑)
私の前に投稿された人と同じ歳です。ハンサムなインドのお兄さん お元気かな?探偵ナイトスクープに
調査してもらおうか?とか真剣に考えたこともありました。あの時代に日本に来れるお兄さんのお家は きっとお金持ちで高学歴かと勝手に想像していました。今度の万博??足がその時まで元気か?自信ありません(笑) 行けたらいいな~~冥途の土産に
Re: タイトルなし
mietattu 元京都市民 今みちのく人 様
探偵ナイトスクープいいですね~。絶対採用されますよ。放送時間をこのコメントで教えて下さいね。絶対見ますから!
mietattu コメントありがとうございます。
最近ブログも書かないので消そうかなと思っていたのですが
残して置いてよかったと思っています。
非常に嬉しい良いコメントですので公開させて頂きました。
勝手で申し訳ありません。
当時は22歳ぐらいでしょうか?
今もまだまだお若いですね。
それにしても懐かしい。
私も耳から離れないんですよ。
辛くない氷・・は新発見です。そうでしたか。
私の知人は「人間洗濯機」が忘れられない様です。(笑
> 私もあのインド人のこと今も覚えています。
>
> 「インドの氷 辛くない氷 やったぜ!!かとちゃん」これは夏の間中 外でカキ氷を売っていた時
>
> の謳い文句でした。今も耳から離れません。
>
> 私は66のお婆です。✲◕‿◕✲にこっ
元京都市民 今 みちのく人 私は今 古希+1歳です。。。私もあの万博のバザールでカレーを売ってたインドのお兄さんが懐かしく思います。いつまでもあの「インドの氷 辛くない氷」の
売り言葉が耳に残っています。。。(笑) 素敵なお兄さんでした。私は22歳でしたね。一緒に写真を撮り
お兄さんに差し上げましたら喜んでくださって。
母と一緒でしたのでカレーを御馳走するからといわれましたけど。恥ずかしくてお断りしました。結婚する時写真を紛失。。。残念です。覚えている人がおられるというのがd(*^v^*)b うれしい~~~
Re: タイトルなし
mietattu
元京都市民 今 みちのく人 様
コメントありがとうございます。もう一度大阪で万博が開催されるとは思いませんでしたね。あれほどの盛り上がりにどこまで近づけるか。ちょっと遠いですけど来てくださいね。もう一度みましょ~う!
元京都市民 今みちのく人 さっそくのコメントアップ おおきに~~です(笑)
私の前に投稿された人と同じ歳です。ハンサムなインドのお兄さん お元気かな?探偵ナイトスクープに
調査してもらおうか?とか真剣に考えたこともありました。あの時代に日本に来れるお兄さんのお家は きっとお金持ちで高学歴かと勝手に想像していました。今度の万博??足がその時まで元気か?自信ありません(笑) 行けたらいいな~~冥途の土産に
Re: タイトルなし
mietattu 元京都市民 今みちのく人 様
探偵ナイトスクープいいですね~。絶対採用されますよ。放送時間をこのコメントで教えて下さいね。絶対見ますから!

遅れる?むしろ前倒しだろ
やはり政権が変わっても財政悪化は進みそうです。
デフレ克服が最大の課題なんだけど、
最近、デフレギャップって言葉を聞きますが、これが判らない。
数式で計算されたらしい30兆円なんて数字が出てますが
国民一人あたり20万以上をばら撒けば解決するって言うのが判らない
30兆なら意味が有っても4人家族で80万では裕福にはなれ無い。(80万以上は年間下がってるだろうし)
円が強くなりすぎて国内で作るより輸入の方が安く付く
それはスギ花粉で判るように木材であったり、世界一の含有量を誇る金鉱山は
九州の住友金属鉱山であったりしてもアフリカからの輸入の方が断然安いから
国内では廃業に追い込まれる。
これを解決しようとすれば関税や為替操作をかければいいんだろうけど保護主義は許されないし、
それをすれば今後のお隣の大国の様に破綻が見えています。(まず避けられません)
エコポイントなんて言うのも保護主義の一つでしょうが外車にまでエコポイントって
言うのもなんかイライラする。外車買う余裕の有る人はエコポイントの為に買わないよ・・。
「風と太陽」で言えば今の政策は全て「風」。 デフレ克服も自然な形を冷静に考えてほしい。
スパコンやオリンピックは事業仕分けしても
中央リニアは奨めてくれ~。
通貨の高い日本は効率で海外に差を付けるしか生き残る道はない。
それはエネルギーにしても同じです。
原発より地熱発電なんかは農業と同じく温泉を助成しまくってでもして欲しい。
道路も意味の有るバイパスや鉄道の高架なんかも進めるべきです。(なにもかも止めてくれるな。)
今までより効率が上がれば自然とず競争力に繋がります。
デフレを克服するにはイタズラなばら撒きより国全体の効率化と
時間短縮に徹底的に国債を発行するべきだと思います。
日本は時間を作るものづくりに変化を・・。
どうせ金使うなら、時間を買え、時間を~。
って、ばら撒き政策にぼやいてみました。
それにしても、これって前より・・・・。
CM DVDにはプロッティー、もうこれしかない!
〇 本日の太陽黒点数 25

減税の響きだけはいいが、共産党みたいな政策が目に付く・・
日本の法人税の見直しが議論されています。
勿論、税金は下がったほうがありがたいのですが、法人税の意味は
「会社はモノを買って社会に還元しなさい。貯金すると高い税金とるぞ!」
の様なものなのかと勝手に解釈していました。
(日本が資源などで経済が担保されていない事もある)
つまり法人税が下がると内部留保がモノからキャッシュになるのではないかと
デフレ下で一番必要とされているのはキャッシュがモノに置き換わる事なので
法人税を下げるとデメリットも出るんじゃないかと・・。
(大体、今法人税払ってる会社なんか少ないでしょ、赤に出来ない所得税の方がみんな喜ぶ)
とりあえず大雑把に法人に掛かる税は40%と頭で解釈し
それに合わした頭で経営している社長が殆どと思いますので
切り替えて行かなければなりません。(めんどくさいよ)
法人税の対策で、よく有るのは商用車のリースです。リースは100%経費で計上できますから
常に新しいトラックに乗ったりして小さい贅沢で癒されている社員さんも多いと思いますが、
乗り換えないメリットが大きくなりそうです。
でも減税よりも低金利でお金も行き場が無く金融も疲弊している状態なので
設備などは資産計上では無く、毎月の支払いを経費で落とさせて貰えないだろうかと感じます。
リースで買えば経費で落ちますが、ジャンプ(支払いが遅れる)出来ないし
何よりも手数料で総額が高くなりすぎます。国金利用の買取と比べたらそりゃもう・・・
(リースは保険が付いてるメリットも有るが)
設備が経済を牽引するのですからもっとお金を使いやすい攻めの政策を出して欲しいものです。
不景気だから減税ではありがたいですが
なんか悲しいですよね。
日本に来る外国企業(主に金融)と銀行が作れる程預金が有る大手は恩恵うけるだろうけど・・。
大手にはエコポイントとかで十分渡してるのに、更にですか?
経済の活性化を大手とだけで話してるのが見え見えです。
PS :間違ってますか? 否定的コメントも大歓迎です。
CM DVDにはプロッティー、もうこれしかない!
〇 本日の太陽黒点数 24
いいな~これ
2010後半から世界で初めてジェットパックが販売されるらしいです。
価格は800万円以下ぐらい。(バイクじゃなくパックなのか・・)
意外と安いですか?800万の車なんか大して珍しくない事を考えると
欲しい人は買うでしょうね。(日本は無理か)
車も1000万以上は空でも飛んで欲しいものです。
そういえばロス五輪の前座でこんなのが出てきましたね。
USJとかで買ってくれたら乗りに行きたいです。
2010年なんですからバンバンこんなのが空を飛んで盛り上げて貰いたいです。
私は変わっていて、材料を取りにいったり納品したりをBIGスクーターで行きます。
最近の大型スクーターはトランクが大きく殆どの材料が収まってしまいます。
渋滞が何より人生の無駄と考える私は車を避けて極力2輪で移動するのですが、
コレがもっと進化すればビジネスにも十分使えそうですね。
もっと進化じゃ無く、かなり進化が必要ですか・・。
節約、デフレ、閉店と暗い話題が多いですが
こんなものに開発費をつぎ込んでいる無謀な会社 (いや失礼、夢の有る会社)
も見ながら経営のテンションを保ちたいものです。
でもこんなのに乗って安い材料取りに来たらウケルだろうな。
笑うわ。
CM DVDにはプロッティー、もうこれしかない!
〇 本日の太陽黒点数 28

大阪はこんな感じ♪
14日からラジコ(インターネットラジオ)が始まっているみたいです。
も~コレ 感動です。
私は仕事中もラジオを聴きながらするのですが
機械が動き出すとどうしてもノイズが入ります。
それと雨の日なんかも入りやすい。
あっちに置いたり アンテナの角度変えたり 更に体が電波を受けるらしく
姿勢を変えたり・・・。、(何やってんだ俺は)
でももうそんな事が必要なくなるみたいです。
AMとFMの境目が無くなってる。
この日をどれだけ待ち望んだか・・・。
まだ若干、不安定な処も有るみたいですが、今までの苦労に比べたら屁でもないです。
でもネットって地域限定出来るんですね。
現在 東京周辺と大阪周辺だけみたいです。
アクセスするとエリアOSAKAって出る。
なんで大阪って判るんだろ?
まっ、どうでもいいか。
全国に広まって欲しいですね。AMもノイズ無いんですよ。
重ねて感動です。
なにしろ中学の時からノイズと格闘してるんですから・・・。
もう死んでもええわ。(大げさすぎ)
CM DVDにはプロッティー、もうこれしかない!
〇 本日の太陽黒点数 0
トラックバック(0) |
su-Z ■らじったー
http://raditter.com/
Twitterとの相性は良さそうです。
■ブログの投稿を自動でTwitterにポストする方法
http://4ki4.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/rsstwitter-b1e1.html
参考までに。
Re:
年中無休 いつも良い情報を有難うございます。
su-Z さん早いですね~。
ラジコ関係もすぐ出てるのですね。
Twitterにポストする方法は早速登録しました
便利ですね~。これ。
Automatic大好きです。
またお願いします

まさかここにも・・・。
唐突ですが、私は小学校の参観が大嫌いです。
(とはいえ行きますが)
と言うか嫌いになってしまいました。
その原因は授業風景。
長い休憩中だな~と思っていると、コレが授業中らしい。
先生の話を聞いていない。
又、先生も怒らない。そしてなぜか授業中に廊下に出てきてる男の子。
人の子供ながら頭を一発殴りたい衝動にかられる私。
しつけの悪い犬の様だ。
45分、たった45分が我慢出来ない子供たち、
どうやって将来、社会へ出て行けるのでしょうか、
少なくとも過酷な私たちの業界は消滅してしまうと思っています。
それに輪を掛ける事件が今回の愛子様不登校問題。
なんと学習院まで授業中に歩いている
事なかれ主義の教育委員会、面白ろおかしく先生の体罰を伝えるメディア。
大バカ野郎のお陰で、ついに汚染が皇室にまで影響を与え出しました。
今回の学習院の件は、色んな意味で、物凄く深い深い問題だと思います。
もっと大きく取り上げられてもいい筈なのに、日本の小学校の頂点なんですから。
ほんとに日本の教育、この先どうなるんだろうか・・・。
実は私、地元の教育委員会にとある件で話し合いに言った事があります。
文教議員さんを仲介して・・。
彼らは当然の事ながらプロ意識が無く、目先の苦情をかわすのみの集団でした。
しかしその後小学校は少し良い先生が赴任して来た様な気がします。
偶然かも知れませんが・・。
声は出した方が良いです。税金払ってるんですから、
学校は無理です。ターゲットは教育委員会。
CM DVDにはプロッティー、もうこれしかない!
〇 本日の太陽黒点数 36

1975年の沖縄海洋博の目玉アクアポリス
長いですね~、普天間問題。
理想を訴える野党が政権を持つと必ずこうなってしまいます。
勿論米軍基地が国外に移転するのは間違っていません。
(国本来の姿としてですが)
でも憲法からちゃんと変えていかないとダメですよね。
って言うか無理です。順番がめちゃめちゃですよね。
部分的に継ぎ接ぎして戦後ここまで来た訳ですが
増税と安全保障は議会制民主主義は当てはまりません。
(少なくとも私はそう考えています。)
矛盾した憲法 と 欠陥もやはり認めざる得ない議会制民主主義。
それを考え方のベースに置いて議論しないと時間が無駄なだけです。
沖縄の位置が戦略上譲れない場所とすれば米国もかなりイライラ
していると思いますが、骨抜き政府に育てたのは米国ですから
イライラして下さい。日本国民はもう慣れています。
これに似た問題ですが、過去に関空は伊丹空港が危険な空港と言う事で作られました。
(大儀は拡張余地の乏しい)
騒音で病気になった人、長期の騒音でひび割れたという屋根瓦の映像、
当時、伊丹空港騒音問題を連日テレビでよく見たものでした。
でも今は伊丹空港を存続という事で揉めています。
騒音で騒いでた映像、何処へ行ったんだろうか?ホントよく判りません。
そういえば関空も埋め立てと浮上案が有った様に思います。
沖縄海洋博でアクアポリスっていう浮上施設が有りましたがアレの巨大版になるのでしょうか?
辺野古沖は自然を破壊するのであれば浮上施設で対応出来ないものでしょうか、
関空の時も寿命が有る浮上施設は将来的に問題となったと思いますが、
基地なら消耗施設と考えても良いかも知れません。
大体、兵器自身が使わないで廃棄される性質のもので損得考える必要無いですから、
同じく考えればどうなんだろって考えます。
この普天間問題は書くとコメントで怒って来る人が居ると思いますが
つまらないブログの素人考えなので勘弁して下さい。
今から謝っておきます・・・。
(コメントは大歓迎ですよ)
CM DVDにはプロッティー、もうこれしかない!
〇 本日の太陽黒点数 0
トラックバック(0) |
Re: 浮上案
年中無休 コメントありがとうございます。
なるほど、やはり案は有ったのかもしれませんね。
後々、グアムでもどこでも引っ張っていけるし
良いですよね。
それと根拠のない話、大歓迎ですよ。
またよろしくお願いします。
年中無休 コメントありがとうございます。
なるほど、やはり案は有ったのかもしれませんね。
後々、グアムでもどこでも引っ張っていけるし
良いですよね。
それと根拠のない話、大歓迎ですよ。
またよろしくお願いします。