
私はバイクに乗る人ですが、
前回のメタボ検診から通勤は自転車にしています。
しかし・・。
自転車通勤で気が緩んだのか、逆に太ってしまいました。
色んなやり方が有ると思いますが、
私流に言うと、脂肪は貿易黒字。
人の場合、輸出が出来ないので消費を上げるか輸入を減らすしかありません。
そこで、ちゃんとカロリー管理をするために
今流行って来ている、
ハイテク万歩計「カロリズム」を買ってみました。
このカロリズム、普通の万歩計と違って、年齢で下がる基礎代謝や
デスクワークや家事労働なんかも認識してくれる。
入力は年齢 性別 身長 体重 体脂肪率 歩幅 を入力。
で、一週間使ってみた。
愕然、消費カロリー少ない。
平均2300キロカロリーぐらい、(年齢的に最低2500以上は欲しい)
それより脂肪燃焼が1グラムの日と10グラムの日がある
(カロリーはそんなに変わらないのに・・・)
デスクワークが多いと、多くても3グラム超えなかった・・。愕然。
そりゃいつも同じく食べたら太るか。
で、食事や飲み物を意識して、1週間で3キロ落としました。
続くかどうかが問題ですけど・・・。
(私は理屈に影響されやすい単純な性格ですので。 笑)
何よりもカロリズムは、
私の様な貧乏性の人間に食べ残す勇気をくれてます。
PS:写真は現在。デスクワークが多い朝の10時で0.3グラム。
5時に起きてるのに、最悪、久しぶりに機械でも拭こう。
CM DVDケース買うよりも一度プロッティーをお試し下さい。
スポンサーサイト
| ホーム |